沖縄うちなーらいふ賃貸不動産雑誌の取材
ハイターイッ。
沖縄の不動産雑誌【うちなーらいふ】の取材受けたワケよー(´▽`)。
アガッ発売日4月1日エイプリルフールやっさー
。
賃貸のご案内、でーじじょーぐダカラヨー(∩´∀`)∩。
2017年3月25日
ハイターイッ。
沖縄の不動産雑誌【うちなーらいふ】の取材受けたワケよー(´▽`)。
アガッ発売日4月1日エイプリルフールやっさー
。
賃貸のご案内、でーじじょーぐダカラヨー(∩´∀`)∩。
2017年3月22日
アイッチラシっていまフライヤーっていうバー⁈
。
それはそうとソッコー、比嘉先生と久高先生に(受付にいた、わか子先生にも)。
スカイスポーツクラブ以外にも、ガルフやジスタスに美奈子先生持って行ってくれるってヨー(^o^)丿。
今回は北谷でのディスコワールドフィットネスですが、いつかはセルラースタジアム沖縄でやろーネー(∩´∀`)∩。
店頭にてポスター貼り出し中ダカラヨー
。
(安里さん、いつも撮影アリガトーネー
。)
2017年3月20日
協力依頼で4月9日東京へ行く際にワンちゃんを同行することに
フェイスブックで繋がった沖縄ベース(米軍基地内)ボランティア団体ドギーズ(Doggies Inc.)さん。
初の那覇空港から羽田空港までの「バゲボラ」
【バゲボラとは?(バゲージボランティア)】
搭乗手続きの際に、Doggies Inc.さんの保護イヌを「手荷物」として手続きしていただきます。空港到着口で迎えのメンバーの方へ手渡しして頂くボランティアで、「バゲボラ」さんご自身が「保護イヌ」に触れる事は全く無く、到着口を出て迎えのメンバーへ「保護イヌ」をクレートのままお渡しをするだけの活動協力です。搭乗手続きまではワン’sの会がサポートします。
*ペット料金はDoggies Inc.で負担します。※JAL or ANA
関係ないけど幼少の頃、柴犬と暮らしていて赤ちゃんが産まれたとき
「アイッチャウチャウだバー
」
と驚いたヤシッ。
娘が動物アレルギー治ったらまた同居したいサーネー。
2017年3月18日
ついに!ついに待望のニューアルバム【ダンサビラ】発売決定ヤシッ
。
サンバの衣装で焼き肉を食べるCMでもおなじみの宮城姉妹。
曲を聴いたら自然と体が動き出すバー(*´з`)。
ここ、スカイスポーツクラブでは本格ブラジルダンス教わる事ができるヤッサー。
沖縄では知らない人はいない(ハズッ)有名な先生とレッツダンス
さびら~(しましょうね)。
2017年3月16日
今回ディスコワールド沖縄イベントでの音響を快く受けてくださった【トリドリファクトリー】。その工場長マコっちゃんはアーティストとして、ラジオDJや【ジュジュモ】として音楽活動をしている多才な人だバーよ。
近代住宅のカレージョーグー米須さんも納得、デージじょうとうサー
。
コーヒーがまた本格的でマーサン。
豊見城体育館そばなので、ズンバの帰りにぜひメンソーリオー(”ω”)ノ。
2017年3月13日
お客様のご要望が、
「足が不自由なのでエレベーター付をお願いします。」
探すと以外にないものですね。
やっと見つけたEV付マンションへ行ってみると・・・
どこにもありません。
元付不動産会社に電話して、確認すると
「現地にないなら無いですわ!!」
と、ガチャぎり。
繁忙期とはいえ下見しておかないとお客様にご迷惑お掛けしてしまいます。
反省の中、他のお住まいを気に入ってくださりホッと一安心でした。
ちなみに、6階以上の高層住宅にはエレベーターを設置するとともにできる限り3~5階の中層住宅等にもエレベーターを設ける。】と平成7年6月に建設省が策定しています。
沖縄だけがEV無が多いわけではなく台風や塩害で木造アパートが極端に少ないからそう錯覚しがちなんですね。
今後はちゃんと下見をしたお住まいをご案内しますという宣伝でした
2017年3月12日
沖縄移住支援の仕事を終え、そのままフィットネスパフェ2会場へ滑り込んだワケッ(*´ω`)。
加圧トレーニングを挑戦。ムエタイ以来だから、すぐ腕パンパンになったヤシッ
。
jpg” alt=”" /尊敬する美奈子先生、エアロビ終えやり遂げ放心状態ヤッサー(”Д”)。
竹ヶ原先生、噂以上にシニ凄い人でアキサミヨー
。
閉演時には疲れ切って、山中先生との2ショットも【漫☆画太郎】じらーな顔になってたバーよ
。
環境の杜、温泉付きのでーじジョウトウな施設
今度家族でコヨーネー(*´з`)。
2017年3月11日
豊見城市商工会の記念すべき第一回【異業種交流会】行ってきました。
約80人ほど来られ、初めてお会いする方も多くほとんど名刺交換会状態に。
色々な方と情報共有し、終始和気あいあいとした雰囲気で地元の大切さを実感した一日でした。
ちなみに、高速豊見城インター側にある社会福祉センターで開催されました。
駐車場が広々で利用しやすい場所でしたよ。
2017年3月9日
昨日、沖縄移住支援の仕事を無事終えました。
そこで、創建1900年の歴史がある東京府中市の【大國魂神社】へ(*´▽`*)。
こちらは何だかわかりますかー。
このように、着用してからご祈祷をするんです(画像は社長じゃありませんよー)
今は若い人向けスウィーツまで企画されてる事に、ジェネレーションギャップ感じちゃいました。
2017年3月4日
わんにゃん同居可能のお住まいは、なかなかないですねー。
ここは那覇市前島のお住まいですが、駐車場は空き無し。
ところで繁忙期の今、現地キーボックス対応が多いので夜でもご案内可なのです。
こちらは那覇市上之屋の賃貸マンション、2つ空きありですが一つしか駐車場の空きはありません。
その一つもワンボックスカーは段差があり厳しそうです。
もうお分かりかと思いますが、ペット可物件は割高もしくはワケありが多く存在します。
しかし条件に合えばいいことですので、そんなマッチングをしてご紹介しますという宣伝でした<(_ _)>。
(c) mongooseku All rights reserved